
春期講習(新小4〜6/新中1〜3/新高1〜3)
期間:3/13(月)〜4/5(水)
2023年度 受講生募集中!
春休みは、新しい気持ちで、新しいことにチャレンジしよう!
前学年までの総復習と、新学年に向けた予習も。
- 志望する受験校や、自分のレベルに合わせて科目が選べます。(単科受講可)
- 【高校生】最難関大学の現役合格から、共通テストで高得点を目指すための基礎固めまで!
- 【小・中学生】『反転授業』で効率的に実力アップ!「わかる・わからない」を整理して効率的に学習を進めます。
最適なカリキュラムとサイクルで、効率的に取り組もう!

新しい環境への準備を始める春休み!学習以外のイベントも多い時期なので、効率よく学習時間を確保して新学年の準備をしたいものです。
じっくり・きっちり苦手や弱点を克服する、短期集中でレベルアップに取り組むなど、今の自分の状況に最適な講座・レベルで受講してください。
オンラインゼミの春期講習では、毎回の授業で宿題(課題)を出します。演習をすることで「わかる」から「できる」へと変えていきます。あやふやな状態のままにならないよう、しっかりマスターしましょう!
特 典
【新中1生・新高1生対象】
入学おめでとう
キャンペーン!
春期講習 全講座
受講料無料
ご招待!
※別途テキスト費が必要です
コース紹介
前学年の復習と新学年の予習にバランスよく取り組み、効果的・効率的な学習法を身につけ、スタートダッシュを目指しましょう!
新小学4〜6年生
実施日程 |
2023年3月23日(木)〜 2023年3月30日(木) |
---|---|
教科 |
算数・国語・理科・社会
|
受講費用 |
新小4おすすめ3科目セット(算国理)18,150円(会員14,850円) 単科 9,900円(会員6,600円) 新小5・6おすすめ4科目セット(算国理社)35,200円(会員31,900円) 3科目セット(算国理)30,800円(会員27,500円) 単科 14,300円(会員11,000円)
|
開催時期、授業曜日・時間帯は、学年・教科によってクラス編成が異なります。詳しくは、下記をご覧ください。
新中学1〜3年生
実施日程 |
2023年3月21日(火)〜 2023年3月30日(木) |
---|---|
教科 |
英語・数学・国語・理科・社会
|
受講費用 |
新中1入学おめでとう 新中2おすすめ2科目セット(英数)25,300円(会員22,000円) 単科 14,300円(会員11,000円) 新中3おすすめ5科目セット42,900円(会員39,600円) 単科(英数)16,500円(会員13,200円) 単科(国理社)9,900円(会員6,600円)
|
開催時期、授業曜日・時間帯は、学年・教科によってクラス編成が異なります。詳しくは、下記をご覧ください。
新高校1〜3年生
実施日程 |
2023年3月13日(月)〜 2023年4月5日(水) |
---|---|
教科 |
英語・数学・国語・物理・化学・世界史・日本史 |
受講費用 |
新高1入学おめでとう 新高21講座12,100円(会員8,800円) 4講座以上で38,500円(会員35,200円)の定額制! 新高31講座13,200円(会員9,900円) 5講座以上で52,800円(会員49,500円)の定額制!
|
開講日程・時間帯は、学年・教科によって異なります。詳しくは、下記のPDFをご覧ください。
担当講師紹介
新小学4〜6年生
小4算数河上 浩治
小4国語豊島 大輔
小4理科矢野 達也
小5算数河上 浩治
小5国語豊島 大輔
小5理科矢野 達也
草地 功一
小5難関理科大嶋 康孝
天雲 寛
小6算数野中 悠平
小6国語豊島 大輔
小6理科矢野 達也
近藤 一紀
小6難関理科大嶋 康孝
天雲 寛
新中学1〜3年生
中1英語佐藤 亮介
中1数学宿口 善也
中2英語佐藤 亮介
中2数学宿口 善也
中3英語笠原 尚三
中3数学宿口 善也
中3国語山下 貴大
中3理科杉山 聡
山下 禎一
新高校1〜3年生
最難関英語S渡辺 淳志
難関英語T嶋村安紀子
標準英語A黒沼 久也
最難関数学S鈴木 智
難関数学T酒井 諒
標準数学A清本 和宏
難関国語ST森野 知生
最難関英語S渡辺 淳志
難関英語T中西 信久
標準英語A嶋村安紀子
最難関数学S鈴木 智
難関数学T ①武田 一星
難関数学T ②酒井 諒
標準数学A ①佐野 雅人
標準数学A ②清本 和宏
難関国語ST森野 知生
難関物理ST中家 丈晴
難関化学ST宮脇 貞治
最難関英語S中西 信久
難関英語T渡辺 淳志
共通テスト英語K嶋村安紀子
最難関理系数学S鈴木 智
難関理系数学T酒井 諒
難関文系数学ST鈴木 智
共通テスト数学K山本 匡昭
難関記述国語ST御前 志帆
共通テスト国語K竹村 大希
難関理系物理ST中家 丈晴
難関理系化学ST宮脇 貞治
吉岡 章公
川野真由実
梁島 達也
授業の進め方
事前課題 (動画視聴) ▶ オンラインゼミ(授業) ▶ やり直し・宿題のサイクルを繰り返し、志望校合格に必要となる実力の養成を図ります(大学受験に事前課題はありません)。
一連のサイクルは会員生専用の「マイページ」ですべてを完結することができます。

事前課題(動画視聴)
事前課題(動画視聴)
まずは授業前にポイントをまとめた映像授業を視聴してもらいます。基本的な内容を予習し、課題を明確にしておきます。
※中学受験・高校受験のみ
オンラインゼミ(授業)
オンラインゼミ(授業)
オンラインゼミの特徴である双方向性を活用しながらまずは事前課題の確認からスタート。演習を多く取り入れ「わかる」から「できる」にしていきます。理解度をチェックしながら進めていきます。
やり直し・宿題
やり直し・宿題
授業中に間違えた問題のやり直しや、宿題演習を通して着実に力をつけていきます。
双方向授業・アーカイブ視聴をご自宅でされる際の注意点について
- 板書が読める画面サイズのタブレットやパソコンでの受講をお勧めいたします。
- 家庭用Wi-Fiやギガ放題等の利用環境にもご留意ください。
受講までの流れ
詳しくは入会についてページをご覧ください。
